コンテンツへスキップ
メインナビゲーション
蓮花寺
蓮花寺について
毘沙門閣信徒会館
歴史
真言宗
境内案内
寺宝
蓮花寺開創六百年祭・山門落慶成満法要
墓地・永代供養
川崎橘樹木葬ロータスガーデン
永代供養納骨堂 和永霊廟
橘聖地普慈霊園
はすのはな
/
はすのはな
はすのはな
はすのはな第58号 -令和7年春季号-
ご挨拶
宜しくお願い致します
毘沙門天護摩・節分会
洒水加持
案ずるより産むが易し?
住職名最後の俳句
はすのはな第57号 -令和7年年始号-
新年あけましておめでとうございます 本年も宜しくお願い致します
十方有縁卒塔婆供養のお勧め
義民地藏
人生100年時代
住職年末投句
はすのはな第56号 -令和6年秋季号-
氏姓制度
お開帳準備開始
老化現象
各行事の報告
成田山新勝寺
住職苦心の一句
ブルーインパルス
はすのはな第55号 -令和6年春季号-
節分会
能登地震
消火栓新設
オムツ交換
樹木葬
マジ
はすのはな第54号 -令和6年年始号-
新年あけましておめでとうございます
新名所のご案内
秋のコンサート
健康診断
自己紹介
新春初句
ご報告
はすのはな第53号 -令和5年秋季号-
弘法大師御生誕千二百五十年
お寺をもっと身近に
施餓鬼会
蓮の花
同窓会
はすのはな第52号 -令和5年春季号-
新緑
花まつり
御詠歌
住職第二句目
はすのはな第51号 -令和5年年始号-
新年あけましておめでとうございます
初句
兎年
元気があれば何でもできる
はすのはな第50号 -令和4年秋季号-
弘法大師御生誕一二五〇年
古希の挑戦
降誕会
自然
はすのはな第49号 -令和4年春季号-
感謝
いつくる
雑感
いよいよ復活?!
あとがき
1 / 6
1
2
3
4
5
...
»
最後 »